top of page
すまいる・きっず
おひさまdekiru
活動ブログ
検索


すまいる・きっず blog (不思議なボールづくり)🟠
こんにちは!すまいる・きっずです!😊 今回は「不思議なボールづくり」イベントを開催しました! ⸻ 色水と片栗粉で楽しい実験🎨 まずは絵の具で色水を作り、片栗粉を触って感触を確かめます。 そこに色水を加えると…あら不思議! 力を入れると固くなり、...

ハートフル 株式会社
8月7日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(ペットボトルカー工作)
今回の工作ではペットボトルを使って車を作りました。 名付けて「ペットボトルカー」です。 しかも、ゴムの力で走ります。 子どもたちは動く工作が大好きなので、与えられた材料を使って思い思いに作品を作り始めます。 「こうしたほうが格好いいよ!」 「私はかわいいに車にしようっと」...

ハートフル 株式会社
2024年8月30日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(伊丹スカイパークに遠足に行ってきました!)
先日、伊丹スカイパークに遠足に行ってきました。 到着してすぐ、記念撮影をするためにスカイテラスに向かって出発しました。 天気も良く、みんなで楽しく歩いていると、轟音をたてて次々と公園の真横を巨大な飛行機が飛び立っていきます。...

ハートフル 株式会社
2024年4月26日読了時間: 2分


すまいる・きっず blog(4月のアートセラピーは桜の貼り絵)
今回のアートセラピーのテーマはみんなで作る桜並木です。 大きな模造紙に、まずは子どもたちが木の幹と枝を下書きし、そこに用意した素材を小さくちぎって貼っていきました。 幹と枝ができたら、いよいよ桜の花を貼っていきます。 花紙やピンクの折り紙、障子紙をピンクで染めた紙を大きくち...

ハートフル 株式会社
2024年4月12日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(春休み恒例の防災訓練週間です)
毎年恒例の防災訓練を、今年は4/1~4/5の期間で実施しています。 今回は、すまいる・きっずで火災が発生したことを想定しての訓練です。 はじめに、防災紙芝居を通して、火災が起こった時の対応方法をクイズ形式で行いました。 子どもたちはクイズが好きなので、よく話を聞いて答えてく...

ハートフル 株式会社
2024年4月4日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(土曜日は雨の日も楽しいよ)
土曜日は外遊びに行きますが、雨の日もあります。 そんな時は、職員の創意工夫で様々なことに取り組みます。 今回は、段ボールを使った遊びを楽しみました。 まずは、段ボール洗車です。 ダンボールをつないでキャタピラのようにつないで、中に入って前に進む遊びです。...

ハートフル 株式会社
2024年3月28日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(水曜日はアカデミックゲームです)
水曜日のプログラムはアカデミックゲームです。 指導員を交えながら、子どもたちは様々なルールのある遊びを通して楽しい時間を過ごします。 エアホッケーは、一対一で感覚的に遊べて、ルールも分かりやすいので人気です。 最近は、スリルボムというゲームも人気で、子どもたちはハラハラドキ...

ハートフル 株式会社
2024年3月15日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(金曜日は工作 3月のカレンダーはひな祭り)
月末の工作では、カレンダーを作るのが工作プログラムの長年の伝統です。 自分たちで作る作品で、季節感を感じてもらおうと工作の担当者は毎月頭を悩ませています。 今回は、ひな祭りを題材にカレンダー作りをしました。 「女の子っぽくって嫌や」...

ハートフル 株式会社
2024年3月7日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(土曜日は外遊びにいきます)
春が近づき、外遊びが楽しい季節になってきました。 子どもたちも外遊びは大好きです。 部屋の中では、思い切りできないことも、広い公園でなら出来ます。 あたたかくなってくると、人気が出てくるのがブランコ遊びです。 友だちと競い合うようにして、ブランコを漕ぎます。...

ハートフル 株式会社
2024年2月29日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(月曜日はムーブメントです)
月曜日のプログラムはムーブメントです。 すまいるのムーブメントでは、基本的に道具や音楽を使わず行います。体幹やボディーイメージ、力加減や他者との関係を学ぶことが出来るムーブメントです。 すまいるのムーブメントでは子どもたちの様子やモチベーションに応じて時には道具を使い、遊び...

ハートフル 株式会社
2024年2月15日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(金曜日は工作を楽しみます)
1月最後の工作の日に、2月のカレンダーを作りました。 今回のテーマは、節分! 節分と言えば「鬼」 子どもたちは思い思いに鬼の顔を作ります。 出来上がった鬼の顔は、どれもユニークでかわいい! なかには、スパイダーマンを鬼に見立てた子もいました。...

ハートフル 株式会社
2024年2月1日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(2024 新春遊び)
今年最初のイベントは「新春あそび」をしました。 まずは、自分たちで遊ぶために恒例の凧作りです。 用意されたお手製の凧に、子どもたちは好きな絵を描いていきます。 「ぼくは、凧で年賀状を作ったよ!」 「辰年だから、ぼくはドラゴンを描いた!」 出来上がった凧をもって、公園へ。...

ハートフル 株式会社
2024年1月26日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(2023クリスマス会2日目)
今回のブログは、昨年末に実施したクリスマス会の2日目も様子をお伝えします。 2日目も楽しいことで一杯です。 まずは、クリスマスキャンディレイ作り。 たくさんのお菓子に子どもたちは大興奮! 出来上がった、キャンディレイをくびにかけて、ハイポーズ!...

ハートフル 株式会社
2024年1月12日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(2023クリスマス会1日目)
今年もすまいる・きっずでは盛大にクリスマス会を行いました。 子どもたちは、ウキウキ、ワクワクです。 「メリークリスマス!今からすまいる・きっずのクリスマス会を始めます!」 司会の一言で子どもたちの目はキラキラします。 はじめは、クリスマス特製キャンディレイ作り。...

ハートフル 株式会社
2023年12月28日読了時間: 2分


すまいる・きっず blog(工作でクリスマスリースを作りました)
先日の工作で、クリスマスのリースを作りました。 真ん中をくりぬいた紙皿に、子どもたちは緑色の紙を一生懸命ちぎって、ていねいに紙を貼りました。 貼り残した小さな隙間があると「ここも、貼る!」とがんばりました。 キラキラしたシールや飾りに目を輝かせながら、作品作りを楽しみます。...

ハートフル 株式会社
2023年12月14日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(土曜日は外遊びに行きます!)
土曜日のプログラムは外遊びです。 天候不良や、熱中症などの危険のある時は、室内でミニアスレチックをすることもありますが、基本的には近くの公園に外遊びに出かけます。 外遊びで一番人気があるのは、やはり「鬼ごっこ」です。「鬼ごっこ」はルールがシンプルで分かりやすいので、大きい子...

ハートフル 株式会社
2023年12月7日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(工作 クリスマスカレンダー作り)
月末の金曜日の工作ではいつもカレンダー作りをしています。 今回のテーマは、クリスマスです。 折り紙で作ったサンタさんともみの木の台紙を貼りつけて、飾りつけをしていきます。 出来上がったカレンダーには、子どもたちのクリスマスへの期待感がいっぱい詰まっていました。...

ハートフル 株式会社
2023年12月1日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(ギフトクラブでキャンプ飯作りをしました)
先日、ギフトクラブでキャンプ飯作りをしました。 当日は、班ごとにリーダーを決めて、用意された材料を使ってポトフとコーンバターを作り、パンと一緒に食べました。 材料を切ったり、分けたり、煮たりする作業を子どもたちは率先して取り組みました。...

ハートフル 株式会社
2023年11月24日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(11月のアートセラピーは「星座をつくろう!」)
今月のアートセラピーでは、画用紙に穴を空けて星空作りをしました。 用意された画用紙に下絵を描いて、そのあと尖らせた割りばしでブスブスと穴を空けていきます。 出来上がった作品を見て、子どもたちも始めはイメージと違うなと感じていたようですが、光にかざしてみると、あら不思議!キラ...

ハートフル 株式会社
2023年11月16日読了時間: 1分


すまいる・きっず blog(秋の遠足 芋ほりに行ってきました!)
先日、宝塚市の方まで遠足で芋ほりに行ってきました。 当日は天候に恵まれ、暑さもほどほどでとても過ごしやすい日となりました。 畑についたら、さっそくスコップ片手に芋ほり開始です。 今回の芋ほりは、大当たりで、どの子の芋づるの先にも、お芋が沢山実っていました。...

ハートフル 株式会社
2023年11月10日読了時間: 1分
bottom of page