すまいる・きっず blog(すまいる運動会)🏅
- ハートフル 株式会社
- 10月9日
- 読了時間: 2分
こんにちは!すまいる・きっずです!😊
今回は、すまいる・きっずの隣にある自治会館をお借りして、「すまいる運動会」を開催しました!
スポーツの秋❗🏆
子どもたちの元気な声と笑顔があふれる、楽しい1日となりました。
⸻
開会式と準備運動 🏁
まずは諸注意の伝達とラジオ体操からスタート!
「いち、に、さん!」と元気に体を伸ばして、準備はばっちり。
自治会館に子どもたちの声が響きました。

白熱の競技タイム🔥 綱引き 💪
チームに分かれて力いっぱい綱を引き合いました。
「がんばれー!」という声援が飛び交い、勝っても負けても笑顔でノーサイド👍

性格がでちゃう⁉️ピンポン玉リレー 🏃♂️
お玉にピンポン玉をのせて走るピンポン玉リレー。 大胆派と慎重派、あなたはどっち❓
途中で落としても、あきらめずに最後まで走り抜く姿に拍手が起こりました。

永遠の定番競技🚩 玉入れ 🎯
かごを目がけて玉を投げると、「入った!」と大歓声!みんなで協力して玉の数を数え、結果発表までドキドキの時間でした。
パン食い競争ならぬ…お菓子食い競争 🍬
今回はパンの代わりに、お菓子の詰め合わせをぶら下げてチャレンジ!
口で上手にキャッチできるかな?みんな笑いながら挑戦し、会場は大盛り上がりでした。 ゲットしたおやつで、休憩タイム 「どれから 食べようかな~❤️」
笑顔いっぱいの楽しい休憩時間になりました😊

チームワークだ❗👍 風船バレー 🎈
ひと休みのおやつタイムの後は、風船バレーで大盛り上がり!
「そっちいったよー!」と声を掛け合いながら、チームで協力する姿が印象的でした。
競技の合間には大縄跳びにも挑戦し、体を思いきり動かして楽しみました。

まとめ 🌟
今回の「すまいる運動会」では、競争する楽しさだけでなく、友だちとの関わりや協力することの大切さを感じることができました。
力を合わせて取り組む中で、相手を応援する気持ちや、自分の順番を待つ姿勢など、子どもたちの成長がたくさん見られました。
笑顔と元気にあふれた、すまいる・きっずらしい運動会でした!🎉
⸻
次回のイベントもどうぞお楽しみに!😊
コメント