おひさまdekiru Studyだより 6月前期号 (R5No.17)
- ハートフル 株式会社
- 2023年6月9日
- 読了時間: 2分

ご解答を頂いた皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
Q.これまでに印象に残っている記事はありますか?
〇ワーキングメモリ弱さのある子への支援
〇ビジョントレーニング LDについての記事
〇T式スクリーニング検査について 就学時にこのような検査があると、困り感を抱えている子どもに対して早期に対応出来るのではと興味深かったです。
〇ルーペの記事を読んで購入させて頂きました。
〇キンダーの夏祭りをお手伝い 小さい子のたちのために活動する機会があること、素敵だなーって 思いました。家庭のお出かけを振り切ってお手伝いをするお子さんのお話が印象に残っています。
〇ディスレキシア学習支援 アプリの紹介
〇福原先生の「ワーキングメモリーに…」 など
Q.どのような記事があると良いですか?
〇中学、高校に向けて支援児の選択肢
〇DCDについて(現在投稿されている内容とかぶっていたらすいません)
〇彼、彼女らの特性について。学校の先生にも伝えています。とてもわかりやすいようです。
〇普段の活動の様子等 など
学校の先生もブログをご覧になって、参考にしていただいているとのこと、驚きました。
先日、公開した職員旅行の記事が200閲覧を超えるヒット!
職員の人となりが見えるような記事も見て頂いています。
こんな内容の記事が読みたい!など
コメント欄でも教えて下さい。
Comentarios