top of page
執筆者の写真ハートフル 株式会社

おひさまdekiru Studyだより 11月号 (R5No.28)

更新日:2023年11月17日



 T式解読アプリを使ってひらがな解読の練習を始めて半年近くなり、MIMの学習の成果もあって流暢に読めるようになっている子や、拗音が苦手だけれども練習の積み重ねで読み間違いが少なくなっている子がいたり、日々成長を実感しています。



ところでT式を始めたころ、多くの子どもたちが練習の「結果」を見て「ほかの子はどうなん?」「できてるほう?」と聞いてきました。


「これは人と比べるためにやるんじゃないよ」

「文字を正確に早く読めるようになったら、どの学習にも役に立つから」


と説明します。が、比べたり比べられたりする日常が子供たちのこの言葉の背景にあるのだな、と考えさせられました。



 高校で働いていた時いろんな障がいのある生徒の就労の支援に関わっていました。その時の教え子(発達障がい当事者)に先日再会し、会うたびに成長しているなぁ、学生時代より充実しているみたい、と感動させられることがありました。


一方で、学校では「皆と同じようにはできないこと」が集団の中で意識されて、居るだけでもしんどかっただろうなと思い返されたり、「同じようにできること」を目標に頑張らせていたかも、と反省がよぎりました。




 人との距離感や双方向の人間関係、時間管理などが苦手だったこの卒業生が変わるきっかけとなったのは、アルバイトでした。


「無理でしょ」

「学校生活を中心にしないと!」という意見もありましたが、


「好きな牛丼チェーン店で働きたい」という本人の動機は強く、その後の彼女を変えるスイッチとなりました。バイト先での厳しい注意や時間厳守も「何のためか」という理由が分かれば受けとめられるし、人とのどういう対応が好ましいかも学習していきました。勉強とは違う面で認められる社会体験もしました。この経験がきっかけで就職を果たし、今もがんばっています。


つまり学校という枠組みとは違うところで、自分のできることを増やしていけたのです。あれだけ友達ができないことに悩んでいた彼女が、今はいろんな友達ができ世界を広げています。夢や目標があり、苦手な旅行の計画も鉄オタの友達を頼って楽しんだりしています。




 おひさまに通う子どもたちも、それぞれ得意なことや輝いて取り組めること、お友達への思いやりなどいろんなすばらしい面を見せてくれています。学校以外でも、その子に合ったスタイルで学習したり生活体験ができる安心の居場所があることは、きっと未来への糧になってゆくでしょう。


学校で多少うまくいかないことがあっても、自信をなくさずにいろんな経験値を増やして夢を描き自己実現していけますように、そう願って日々支援してまいりたいと思います。


文:(元教師)本谷 淳子



 

 ★★12月のスケジュール★★


・11日(土)休業日

・17日(日)ギフトクラブ 「作って楽しいクリスマス(仮)」


・12/29(金)~1/4(木) 冬期休暇



◆お休みのご連絡や振替のご希望、追加利用のお申込みはなるべく早くお申し付けください。

よろしくお願いいたします。





♦♦♦おしらせ♦♦♦


日頃の困りごとや心配なことはありませんか? おひさまでは療育相談を受け付けております。


ご相談内容に応じて、


・児童発達支援管理責任者

・臨床心理士

・課題担当者 がお話を伺います。




お電話での面談も可能です。

お気軽にお申込みください。


【発達検査・知能検査に関するお知らせとお願い】(2023年11月)

現在、検査の予約が立て込んでいるため、所見(検査結果)作成に時間が掛かっております。そのため、誠に勝手ながら、所見のお渡しは早くても検査実施日から3週間後とさせていただきます。保護者の方の中には、特定の期日までに病院や学校に所見を提出したいという方もいらっしゃると思いますので、余裕をもって予約をしてください。ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。



♦♦♦ブログクイズ♦♦♦



次のうち、今から120年以上前(明治32年)から続いているお店はどれでしょう?

1.吉野家

2.サイゼリヤ

3.マクドナルド


答えがわかったらスタディーの先生に小さな声で言ってみよう!10ポイントゲットのチャンス!!


♦♦♦Instagram♦♦♦ https://www.instagram.com/ohisama.dekiru.study/ こちらもフォローよろしくお願いします。

コメント入力が簡単になりました。 コメント、いいね💛を頂けると励みになります。

よろしくお願い致します。


閲覧数:78回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page